それが肌を荒らしている原因かも!?【避けるべきもの、食べてイイもの】

 

こんにちは、お餅です!

今回は、

たった一か月で肌荒れを改善するために

避けるべきモノ、

食べてもいいモノ

についてお伝えしますね。

もし、今あなたが、

「会社の飲み会が控えていて、マスクをとらないといけない。

でも、肌荒れなんか見られたくない…」

「友達はみんな楽しそうに写真を

撮っているけど、自分は肌荒れが気になって

楽しめない」

「ニキビの写った肌をSNSに

晒したくない… 

自分も、自信をもって

写真に写れるようになりたい。」

「10代、20代の楽しい時期を、

肌荒れのせいでムダにしたくない。」

このようなことで悩んでいたら

一度、この方法を試してほしいです。

一か月後には、

ニキビもメイクで隠せる程度まで

目立たなくなり。

二カ月も経てば

カメラにまで写って気になっていた

ニキビの凹凸や、赤黒い跡も

消え去っていることでしょう。

たった1,2カ月で効果など

あるのかと怪しく思うかもしれませんが、

私自身もこの方法で

ニキビの気にならない肌を

手に入れることができました。

「ニキビがこんなにもきれいになくなるの?」

と自分でも信じられない感覚でした。

しかし、私自身、肌荒れがひどすぎて

「治せる方法がない。」と

諦めてしまいそうなほど

追い込まれていました。

肌荒れが一番ひどかった時期は、専門学生で

学校の課題や授業に追われて、

三食の食事、栄養など

何も考えずに食べていました。

朝は手軽に食べられる食パンや菓子パン

授業の合間、放課後勉強のお供に、ケーキやお菓子

お昼はラーメン

夜は揚げ物などなど…

肌荒れ当時の写真がこちら↓ 

 ※閲覧注意で

この当時は、食事が肌に関係しているなど知らず、

肌荒れの薬や美容皮膚科、

ばかりに通う生活を送っていました。

わたしの肌荒れの原因は「小麦」でした。

私が常日頃食べていたパンやケーキ、ラーメン

揚げ物など、共通して使われているのが

「小麦」です。

小麦にはグルテンという

食べ物にもちもちした食感を

与えるための役割があります。

そのグルテンの粘り気が腸に張り付き

わたしたち人間の腸内環境の

動きを悪くしているのです。

腸内の環境が悪いと肌に影響がでてきます。

それが、私たちが悩んでいるニキビの原因だったのです。

避けるべきもの/ グルテンが含まれる製品

・パンや麺類の小麦製品

ピザ、ラーメン、うどん、お好み焼き、たこ焼き、パスタ、

ケーキやクッキー、パンケーキなどのお菓子類。

・揚げ物

天ぷら、とんかつ、から揚げ、餃子

✓食べてイイもの / 小麦を含まない製品

お米、お餅、十割そば、肉、魚介類、野菜、果物、和菓子 などなど。

肌荒れに悩んだ私が、

この状態から抜け出すために取った方法…

それが小麦(グルテン)の含まれる

食品をとらないグルテンフリーという方法です。

「これだけで変わるの?」と

不安に思うかもしれませんが、

実際に、取り組んだ私も

しっかり効果を実感しています。

短期間での肌荒れ改善のために、

私は、以下のようなことをしました。

今まで手軽に食べていたパンやラーメンを

お米に変える

野菜やお魚、お肉の調理方法を変えるだけ

簡単にグルテンフリーの食事に変わります。

食事例を一つ上げておきます↓ 

【野菜スープ、玄米、

鮭とキャベツの蒸し焼き、ひじき】 

難しく考えなくても大丈夫です。

まずはグルテンフリーに慣れるために

メインの食事(パンからお米)、

ケーキなどのお菓子類に

含まれる小麦を避けることから

意識していきましょう。

1カ月でも続けることで

「なんか最近、新しいニキビが全然できなくなった」

「元あったニキビがだんだん小さくなってきている。」

「肌がワントーン明るくなった」

そんな効果を感じることができるはずです。

そして、「もっと自分に自信を持てる!」

これで、カメラに写る自分も怖くなくなることでしょう。

私はこのグルテンフリーを続けたことで

ニキビの悩みとおさらばすることができました。

効果があったからこそ同じ悩みを抱える

あなたの肌改善のヒントになれればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました